スポンサーリンク

簡易にETHなどの送金が可能に

秘密鍵の管理会社TorusはSNSプラットフォーム「Reddit」のユーザーネームやグーグルEメールアカウント、Discord IDを利用してイーサリアムの送金を可能にするシステム「name resolver」を発表した。またETHだけでなく、ERC20とERC721(NFTトークン)の送信も可能だ。

ERC20は多くのICOが利用するイーサリアムのトークン発行規格で、ERC721は主にdAppsで利用されている(例:マイクリプトヒーローズ等)。

Torus@TorusLabs

Simply send ETH or @maticnetwork tokens to any Google email, Reddit username or Discord ID with Torus to win US$100 worth of MATIC tokens! https://gleam.io/competitions/Z9Rff-torus-x-matic-christmas-giveaway …1716:23 – 2019年12月23日Twitter広告の情報とプライバシーTorusさんの他のツイートを見る

一般的に、仮想通貨を個人送金する際には、アルファベットや数字が羅列された長い文字列であるウォレットアドレスが利用される。このアドレスは非常に長く複雑だ。こうした管理や利用の煩雑さが、仮想通貨の普及を妨げているといった見方も存在する。

同社によれば、そうした手順を簡易化することが同サービスの目的にあるとし、TorusLabsのメンバーは「このサービスがWeb2.0の主流に取って代われるよう期待している」と語っている。

Torus社は、2019年7月にMulticoin CapitalやBinance Labs、Coinbase Venturesなど複数の有名企業から200万ドル(約2億1000万円)の資金調達に成功し、ブロックチェーンを利用する際の機能の簡易化を目標としたシステムの構築を進めていた。

メールアドレスやトークアプリ内で簡単に送金・購入することが今後のクリプトトレンドになるかもしれない。先日、コインベースはビットコイン(BTC)を送金する技術で、メールアドレス宛てに仮想通貨BTCを送金ができるようになる特許を取得した。

なお、Button WalletとBroxus WalletはTelegramへの対応で、ユーザー名に直接送金できるサービスを提供している。

参考:reddit.com

スポンサーリンク